Top
業界短信
雑誌
書籍
Web
コラム
Others

« 毎日コミュニケーションズ 「Mac Fan internet」大幅リニューアルへ | メイン | アスキー 「Ultra graphics」休刊 »


ソフトバンクパブリッシング メディア説明会 詳報

本日、ソフトバンクパブリッシングの2001年度 メディア説明会が行われました。春の新創刊もこれで一段落、なかなかネタ的には盛り沢山です。(来週からのネタ切れを予感させる)

シニア向けパソコン誌「暮らしとパソコン」 6/18創刊「55才からの「使える」パソコン教科書」と銘打たれたシニア向けPC誌の登場。シニア向け媒体は各社でムック展開がなされていたが、月刊誌は初。創刊は6/18。A4変形、右開き、基本縦組み。4C1P広告料金は550,000円
年間カリキュラムに沿った展開で確実にパソコンスキルの習得に貢献する。毎号、別冊付録として自分で課題を練習する事ができる「ドリル」が添付。 読者からの質問・相談を受付ける相談室も設置予定。全国で実施されている「IT講習会」での標準テキスト採用も目論む。現在、編集部は実際にシニア層の方々にパソコンを使ってもらい、躓きやすいポイントの洗出しをしているそうです。

ITビジネス情報誌「BUSINESS STANDARD」6/25創刊IT系ビジネス誌。経営者層に技術解説をし啓蒙する雑誌というよりは、技術を利用した事例や方法を提示して、行動させる事を目指しているようです。その辺りの考え方は「日経IT21」に通ずる所が有るように感じました。ITに身構えなくてもオジが読める雑誌なのかもしれません。米国Bloomberg Markets誌と提携予定。ソフトバンクには無かったビジネス誌だけに期待して創刊を待ちたいと思います。6/25創刊。毎月25日発売。A4変形。4C1P広告料金 550,000円

「iモードSTYLE」 月刊化既に2/16に「月刊化」のニュースはお伝えしてありますが、もう一度iモード情報誌「iモードSTYLE」は4/23売を以って月刊化。発売日は23日。4C1P広告料金は500,000円。
ソフトバンクのiモード関連およびモバイル関連雑誌は、「ケータイBEST」「iモード情報サイト1200/800」等のムックを含め、かなりの数となった。それらを横断的に統括し、各誌の連携を強化するべく「モバイルインターネットグループ」という括りの編集/運営組織が稼動している。具体的には傘下の雑誌群にはコンテンツ・ナビゲーション&ランキングサイトである「ソフトバンクV」のサービス(雑誌記載のNO.入力によるアクセス簡易化)が付加されている。今後、「iモード Teens」「社会人のためのiモード」「iモード タウン&行楽ガイド」なども発刊予定。

「N+I MAGAZINE」誌名変更/リニューアルこちらも既報ですが、もう一度。「INTEROP MAGAZINE」を4/18売より誌名変更/発売日変更をしてリニューアル。従来のネットワーク技術者向けの内容をネットワーク関連のビジネス・フィールドで活動する層にまで拡大する。ネットワーク技術情報誌で有る事に変わりはないが、ニュース/技術解説/業界動向/Tips/スキルアップと多様なレベルの読者に向けた情報発信となる。
イベントに連動してソフトバンク・フォーラムで運営されてきたWebサイト「INTEROP EYE」との連携も強化される。
コントロールドサーキュレーション分 40,000部の上乗せに加え、ソフトバンク・コマースに取引口座を持つ企業の購買担当者にも「ソフトバンク・コマース版」が10,000部配布される予定。これで書店販売・定期購読分を合計した発行部数は80,000部に達する。「パブリッシング」「フォーラム」「コマース」の協力体制は恐らく初めての事だろう。

その他、諸々ムック刊行されていた「DOS/V Magazine NETWORK+」5/24売より隔月刊化「N+I MAGAZINE」とは異なりこちらは、小規模ネットワーク構築の実用情報誌
「週刊ドリームキャストマガジン」5/11売より「ドリマガ」へ誌名変更。発刊ペースも週刊から月2回刊(第2・4 金曜日)へ変更。
広告主向けマーケティング・サービス提供サイト「AQUTNET」4/16スタート。製品認知度調査/各種アンケート調査代行などを実施する広告資料請求サービスに代わるサービスもこちらで提供予定。

購読

このブログのフィードを取得(ATOM)
このブログのフィードを取得(RSS2.0)

フィードリーダーを利用して投稿されるエントリーを購読することができます。[フィードとは]

アーカイブ

これまでの総アクセス数

当サイトに掲載されている内容は、エフエックス合資会社の見解である事を認識し、ご自分の責任でご利用下さい。

Copyright (C) 1999-2022
エフエックス合資会社
All Rights Reserved.