Top
業界短信
雑誌
書籍
Web
コラム
Others

« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月 アーカイブ

2009年01月29日


「日経ベンチャー」 3月売より誌名変更

IT誌ではないのでサラッとお伝え致します。

日経BP社は「日経ベンチャー」の誌名を3/28売(4月号)より「日経トップリーダー」に変更し、誌面もリニューアルすると発表しました。

創刊から四半世紀近くを経過して読者の中には創業者社長から事業を継承した2代目、3代目の中堅・中小企業のトップも多く含まれるようになり、地方銀行等との提携による頒布活動などもあって、それぞれの地場産業を支える企業のトップ層にリーチする経営誌の誌名として【ベンチャー】という言葉は、もう相当前から、そぐわない物になっていました。ですので、誌名を現状に合わせたという感じが致します。

「日経VICTRY」の開発計画が事実上、頓挫したと推測される以上、中堅中小企業をターゲットしたBP社のビジネス媒体は、この「日経トップリーダー」に集約される事になると思われます。

2009年01月28日


「YOMIURI PC」 3/24売を以って休刊

読売新聞社は、「YOMIURI PC」を3/24売(5月号)を以って休刊すると発表した。
最終号では永久保存版と銘打ち、定番の「メンテナンス特集」などを総力刊行で臨む。
休刊後、編集スタッフやコンテンツは「YOMIURI ONLINE」内の「ネット&デジタル」に引き継がれていく予定。

初心者から中級層・シニア層を中心とする熱い支持を受け、5万部台の実売部数を堅守していた「YOMIURI PC」ですが、新聞事業不振の煽りを受ける形で休刊となってしまいました。
読売新聞グループとしては、中央公論新社という「出版社」をグループ傘下に収めているので、そちらに移管できる出版物は移管し、できない物は原則として(月刊大相撲は残っている)休刊という事業再建の指針/施策から、既に休刊となった「読売ウィークリー」と、今回の「YOMIURI PC」は漏れてしまったと推測されます。確かに広告は入って無かった訳ですが......。

新聞社特有の出版部門に対する低評価から来る判断が勿体無いです。残念で残念で、なりません。中央公論新社での発行継続という道は無かったのでしょうか.........。
1996年の創刊以来、「YOMIURI PC」がブレの少ない編集方針で培ってきた忠誠度の高い読者達は、きっとカンタンには他誌には移れないでしょう。PC歴は長くとも、スキルは一定のレベルで停滞している彼等は「PCビギナー」ではないし、「ビギナー向け」を謳う雑誌を買う事も無いでしょう。
ライトなPCユーザーがスキルレベルを常に必要最低限のレベルに保っておく為に必要に応じて使えるリファレンス・ブックとして「YOMIURI PC」は、最適な雑誌だったと思います。

稲沢編集長以下、編集部の皆様、お疲れさまです。
活動をネット媒体に移しても、「YOMIURI PC」読者の事を忘れないで下さい。
年に数回はムックなども出して貰えるなら彼等も喜ぶと思います。

ついでに「月刊ジャイアンツ」も休刊してしまえー!!!!!

2009年01月14日


「BCN」 次号よりリニューアル

BCNは、週刊タブロイドIT業界紙のBCN(ビジネスコンピュータニュース)を、次号1/19号(同発行号)よりリニューアルする。
これまでもリニューアルを重ねてきている同紙だが、今回のリニューアルでは「コンピュータ産業の流通情報紙」という基本にある意味立ち返り、「流通=売り手(ディストリビュータ・SIer・ISVなど)」の立場/視点から見た「各種トレンド、各種注目製品情報」を紹介し、「如何にして売るのか、売れるのか?」という切り口を中核に誌面を刷新して行く模様だ。
ワンテンポおいてWebBCNのリニューアルも行われるので、紙面では読み物系/解説系の記事の充実を図り、速報性を要する情報はWebBCNで提供していくことになろう。

1981年10月の創刊から27年余。
四半世紀を経て、創刊当時を知る人も数少なくなった。
谷畑編集長が思い切って裁量を振るう新たな「BCN」に期待しています。

2009年01月09日


マイコミ 「PCfan 12/15売」完売発表

毎日コミュニケーションズは「PCfan 12/15売(1/1・15合併号)」が完売したと発表した。
当該号は先に取り上げたように「Linux導入キット(Ubuntu最新版)」の「ケース付きのCD-ROM」が特別付録で付いていた。定価も特別価格の670円であったが、1/6現在の販売消化率を「84.1%」としている(雑誌POSセンター調べ)。

当該号は合併号であり、少なくとも10万部以上の配本を行っていると予想するならば、9万部程度の仕上がりとなるのかもしれません。マイコミ媒体は印刷部数/発行部数の情報が、あまり漏れてこないので損していると思うのですがね......まぁ、こちらの調査不足も否めませんが。調子の良い時位、意図的にリークして欲しいものです。

購読

このブログのフィードを取得(ATOM)
このブログのフィードを取得(RSS2.0)

フィードリーダーを利用して投稿されるエントリーを購読することができます。[フィードとは]

アーカイブ

これまでの総アクセス数

当サイトに掲載されている内容は、エフエックス合資会社の見解である事を認識し、ご自分の責任でご利用下さい。

Copyright (C) 1999-2022
エフエックス合資会社
All Rights Reserved.